本当に買ってよかった!同棲生活が快適に過ごせるためのアイテム10選を紹介

悩む人

同棲生活がもう少しで始まるんだけど
便利アイテムや同棲部屋が快適になるグッズが知りたい!

ドキドキワクワクな同棲生活が始める方。

初めての同棲生活なら、何が必要なのかあらかじめチェックしておく必要がありますね。

部屋をオシャレにしたい!快適な部屋にしたい!便利グッズが知りたい!など同棲生活におけるいろんな想像を思い描いていると思います。

ひーな

私も同棲初期はいろんなブロガーやインスタグラマーの情報を収集して
よりいい部屋にしようと心がけてた!

実際に、インスタグラマーで日々インスタ情報やネット情報を読みあさる私が買ってよかった同棲生活でのアイテムを紹介していきます。

今回は本当に買ってよかったアイテム10個を厳選していますので、激推しグッズのみになっております。

もくじ

買ってよかった同棲生活アイテム10選

キッチン用品から家具まで全てを含め、私が本当に買ってよかったと思う商品はこの10点です。

それでは、順番に見ていきましょう。

ジョージ・ジェンセン ティータオル

今まで水切りかごを使っていましたが、わざわざ洗うのが大変ですし何より場所を取ります。

このティータオルは吸い取る力も抜群ですし、使っていない時はキッチン上に吊り下げるなどしてスペースを有効活用できます。

また、水切りかごとは違って、丸洗いできるので常に衛生的に保つことができておすすめです。

山崎実業 目隠し分別ダストワゴン

山崎実業のゴミ箱は、一目惚れして即購入した商品。

むしろこれ以外のゴミ箱は見ずに即決しました。

  • 3段に分かれており分別できる
  • ゴミが密閉されないため匂いを気にしなくていい
  • ゴミ箱自体を拭いて掃除しやすいので常に衛生的な状態を保てる
  • コンパクトで収納しやすい
  • デザイン性あり、かつゴミが隠れる

一目惚れした理由が多かったので、上記にまとめました。

実際にスタイリッシュで部屋に馴染むし、手入れも簡単でお気に入りです。

デロンギ 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS

コーヒーを毎日飲むカップルには打って付けの商品です。

デロンギ マグニフィカSはデロンギ発のカフェ・ジャポーネが楽しめます。

「カフェ・ジャポーネ」は、エスプレッソを薄めたもので日本人向けに開発されました。

また、ミルクフロッサーがついており、カプチーノカフェラテなどいろんな種類のコーヒーが自宅で飲めます

プロも使うコーヒーマシンであり、置いているだけでカフェにいるような空間になりますよ。

アレクサ Echo Show 8

アレクサはいろんな種類がありますが、私たちはEcho Show 8を選びました。

部屋をスマート化したいなら、アレクサは欠かせません。

アレクサに話しかけると

  • 天気を教えてくれる
  • テレビやエアコン・電気をつけてくれる(後述:SwitchBot ハブミニが必要)
  • レシピを教えてくれる
  • スマホ入らずで電話ができる

などこの他にもまだまだ便利な機能があります。

アレクサが一台あると、料理中で手を毎回洗うのが面倒な時や、帰宅時など声で伝えるだけなのでとても便利です。

Switch Bot ハブミニ

テレビ、エアコン、電気など家電をスイッチボットに登録すると、スマホアプリ1台がリモコン代わりとなり操作できます。

また、スイッチボットとアレクサを連携させることで、アレクサに話しかけることで家電を動作させることが可能です。

例えば、「アレクサ、エアコンつけて」とアレクサに話すと、スイッチボットが反応して自動的に作動します。

マーナ お風呂のスキージー

お風呂場の鏡や壁周りの水垢、気になりませんか?

マーナのスキージーさえあれば、お風呂上がりに水を切るだけで水垢になりにくくなります

実際に引っ越ししてから半年経ちますが、毎日スキージーで水切りしているので、曇り止めを使うなどはしていません

今ではお風呂上がりにスキージーをしないと気が済みません。

楽天 ハンガーラック

クローゼットに収納しきれない洋服や鞄などは、ハンガーラックで収納すると便利です。

私たちが使っているハンガーラックは、アイアン調で見た目がオシャレです。

コートなどをかけて部屋に置いておくと、一つのインテリアになります。

一番のポイントは上下にカゴがあるため、置き場の困る帽子や鞄を収納できます。

山崎実業 シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド

さすがタワー商品というくらい実用的な商品。

フライパンや鍋蓋が、これ一つでスッキリ収納できます。

フライパンなどを取り出す時に、横並び収納のためすぐに出し入れできて取りやすいです。

高さがある鍋でも、サイズに合わせて幅の調節が可能なのも魅力的です。

モダンデコ ソファ

ソファはこだわりがあって、どうしても革製のものがよかったので革のソファに決めました。

理由は、汚れてもすぐに拭ける高級感がある素材だからです。

座り心地も柔らかすぎず、硬すぎないので長時間座るにも問題ありません。

お値段も3万円弱と、3人掛けソファの中ではダントツに安く買って満足でした。

楽天 オープンラック

オープンラックは、リビングのスペースを有効活用するために買いました。

これをおくだけで部屋が一気にオシャレな雰囲気になるし、好きな小物を置いて2人だけのインテリアにすることができます。

私たちは、写真たてやロウソクなどを置いて毎日眺めています。笑

まとめ【同棲生活が快適に過ごせるためのアイテム10選】

  1. ジョージ・ジェンセン ティータオル
  2. 山崎実業 目隠し分別ダストワゴン
  3. デロンギ 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS
  4. アレクサ Echo Show 8
  5. Switch Bot ハブミニ
  6. マーナ お風呂のスキージー
  7. 楽天 ハンガーラック
  8. 山崎実業 シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド
  9. モダンデコ ソファ
  10. 楽天 オープンラック

同棲生活で必要なものはたくさんあると思いますが、その中でも買ってよかったアイテムだけを厳選しました。

この記事がみなさんの同棲ライフのお役に立てればと思います!

ひーな

他にも同棲生活の記事を載せてるから覗いてみてね!
インスタもやってます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

HiinaBlogでは恋愛・同棲などでの悩みを解決し、「女性として自身を持って輝ける」をコンセプトに運営しています。
交際1年半・同棲中のアラサーナースの暮らしや美容・同棲生活や恋愛など記事にしています。
26歳/ブロガー・インスタグラマー

コメント

コメントする

もくじ
閉じる